この記事では、ポイ活を始める前に知っておく基本的な知識やポイントの活用方法を紹介しています。
普段の買い物で商品をお得に買いたい方や、ポイントを貯めてマイルで旅行したい方は「ポイ活」を上手に使えば実現可能。
そこで今回は、ポイ活を始める上での初歩的な内容からお伝えしているので参考にしてください。
タップできる目次
ポイ活を始める前に知っておこう
まずはポイ活を始める前に、知っておくべき知識を紹介していきます。
「そもそもポイ活って何?」「貯めたらどう使うの?」といった疑問にお応えしていきますね。
ポイ活とはお得にポイント生活すること
ポイ活とは、簡単に言うと「ポイント」でお得に生活することです。
例えば「キャッシュレス決済」でポイント還元を利用したり、「ポイントサイト」というポイントを貯めれるWebサイトを利用したりする方法があります。

貯めたポイントの使い道
ポイ活をして貯めたポイントの使い道をいくつか紹介します。
ポイントの使い道
- ネットショッピングの利用
- ポイントを投資に使う
- ふるさと納税に使う
- 電子マネーにチャージ
代表的な使い道は上記のようになります。特におすすめなのは電子マネーなどのスマホ、クレジットカード決済として利用すること。
還元率があるクレジットカードは、買い物をするたびにポイントが貯まりやすいです。
ポイントを貯める方法4つ

それではポイ活を実際に貯めていく方法をお伝えしていきます。ポイントを貯める方法が多すぎて頭がパンクしてしまう方も結構多い気がします。
そこで、当サイトが厳選するポイントを貯める方法4つをご紹介します。
ポイントを貯める方法4選
- クレカ・スマホ決済
- ポイントサイト
- モニターサイト
- アプリ
基本的には上記の方法を使えばポイントをお得に貯めることができます。
クレカ・スマホ決済を使う
ポイ活で貯める方法1つ目は、クレカやスマホなどの『キャッシュレス決済』を利用する方法。
現金ではなく銀行口座からお金を引き出して決済を行うキャッシュレスを使ってポイントが貯まります。
例えばクレジットカードであれば100円=1ポイントのように還元率が決まっていることが多いです。
ポイントサイトを使う
『ポイントサイト』からポイントを貯める方法もおすすめです。
ゲームやアンケートなどのコンテンツを利用することでポイントが貯まり、換金できるのがポイントサイトの特徴。クレジットカードで商品の支払いをするときポイントサイトを経由して貯める方法もあります。
ポイント
詳しくはポイントサイトは時間の無駄なのか|お得にポイントを貯めるコツをご覧ください。
モニターサイトを使う
『モニターサイト』でアンケート調査に答えてポイントを貯める方法もあります。
こちらは企業が商品の改善や、新しい製品の開発を行うときに世の中のニーズを調べるために使われているサイトです。アンケートに参加して情報を提供したり、商品のレビューをしたりすることで簡単に利用可能。
通勤などちょっとした時間に数分アンケートに回答するだけでOKです。
アプリを使う
スマホに『レシートアプリ』などの家計簿アプリをインストールして無駄な買い物を防いだりお金の流れを把握することもできます。
ノートに家計簿をまとめるのが大変なときや、買い物をした後に残るレシートの処理が大変な方におすすめ。
レシートアプリの使い方
- お買い物をする際にレシートを貰う
- スマホでバーコードをスキャン
商品を購入したときのレシートのバーコードを、スマホでスキャンするだけで毎月150円分ほどポイントが貯まります。
ポイ活を始める前の準備
それではポイ活を始める前の準備を簡単に説明していきます。
ポイントの使い道や、何を使えばいいかはご紹介したので、それ以外の準備について見ていきましょう。
ポイ活を始める前の準備
- ポイントを貯めるカードを作成
- ポイントサイトに登録
まずは貯めたポイントを管理しやすいように、カードを作成しておきましょう。また作成したカードでネットショッピングをするときはポイントサイト経由がおすすめ。
ポイ活を始める準備は『カードの作成』と『ポイントサイト登録』で完了です。
ポイントを貯めるカードを作成
ポイ活を始める前に、専用のクレジットカードを作成しておくと便利です。まずはカードの作成をするとよいでしょう。
効率よくポイントを貯めたい方は『楽天カード』のみ作成すればOKです。お得な点は以下の3つです。
楽天カードのお得な点
- 楽天市場ならポイント2倍
- 楽天SPUを使えばポイント最大16倍
- 楽天カード新規入会で5000ポイント(2021年3月~)
楽天市場の利用ポイント1倍+楽天カード利用ポイント1倍=ポイント2倍です。
楽天市場で、楽天カードを使って買い物をするとお得ですね。
ポイントサイトに登録する
クレジットカードを使って決済をする際に『ポイントサイト』を使うとさらにポイントが貯まります。
ポイントサイト経由でさらにお得
- ポイントサイトにログイン
- ショップを選んで買い物
- 楽天カードで決済
この手順を踏めば、「ポイントサイト」でポイントが貯まり、「楽天カード」のポイント2倍も使用できます。
現在行われているポイントサイトのキャンペーンはこちらをご覧ください。
ポイントの活用方法
ポイントを貯める準備ができたら、実際に活用していきましょう。
ここでは当サイトが貯めやすいと感じたポイント4つをご紹介します。
貯めやすいポイント
- Tポイント
- dポイント
- ポンタポイント
- 楽天ポイント
ポイ活を始めるときは、自分が何のポイントを貯めるか決めておきましょう。
自分がよく利用するお店で決めたポイントが本当に使えるか確認するのも大切ですね。
Tポイントはウェルシアで使うとポイント2倍
Tポイントを活用するときは『ウェルシア』を活用するのがおすすめです。
基本的にTポイントは1ポイント=1円の還元率ですが、ドラッグストアのウェルシアでは毎週月曜日に買い物をするとポイントが2倍。薬品や日用品を高還元で購入できます。
また毎月20日にはポイントが1.5倍になるポイントアップもあるので、ぜひ利用してみてください。
dポイントとポンタポイントはポン活でお得
dポイントとポンタポイントのおすすめ活用方法は、『ポン活』を利用すること。
ポイントが貯まったら値引き券や引換券に交換してローソンをフルに活用できます。例えば120円のジュースが40ポイントで買えるイメージですね。ローソンアプリから引換券と交換をすると商品の予約ができたりします。
楽天SPUを使ってポイント最大16倍
「楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を利用して楽天市場で買い物をすると最大で16倍のポイントが貯まります。
「16倍のポイントってどれくらいなの?」と思う方に簡単に説明すると、3000円の買い物をすれば通常30ポイントだったのが480ポイントになるイメージです。
楽天カードに登録しておくと高還元ですね。
まとめ:
今回はポイントを上手に活用して生活する「ポイ活」について、始める前に知っておきたい知識やお得にポイントを貯めるコツについてお話しました。
結論をまとめると、ポイ活を始める前にすることは『使うポイントを決めること』です。
自分がよく使うポイントを決めたら、カードを作成して、ポイントサイトを活用するとよりポイントが貯まると覚えておいてください!
本記事の内容はここまでです。